2009年振り返り

大晦日ということで、2009年を振り返ってみます。2009年のエントリーと手帳でも見ながら、適当なできごとをピックアップしていきましょうか。
写真は内容と関係ないですが、今年のベストショットということで(笑)

2009年4月、某所でのお花見の様子

引っ越し

今年一番のできごとでした。
実家暮らしから一人暮らしへ。実家を出ていたことはありますが、一人で暮らすのは今回が初めて。2月辺りに動き始めて、4月半ばに引っ越しました。
実家暮らしだったため家財道具がほぼゼロに近く、一通り買い揃えました。もしかすると、今までで一番お金を使った年だったのかもしれません。

書籍の執筆

JavaScript&Ajax プロが教える“本当の使い方”XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”の執筆に参加させていただきました。JavaScript&Ajax?の方では、ここまでのボリュームの執筆を経験したことがなかったこともあり、かなりの難産でした。無事出版されたときの嬉しさといったらなかったです。関係者の方々には感謝の言葉しかありません。

Sugamo.cssへの参加

6月に初参加し、今まで計3回参加させていただいています。初回のときは話の内容についていけなくて凹んだなぁ。このイベントを通じてフロントエンドエンジニアの成長の可能性を見たような気がします。

作業環境のスイッチ

メインのエディタをDreamweaverからVIMへ、ようやく乗り換えることができました。これもSugamo.cssの諸兄のおかげです。
他人から見たらたいしたことではないかもしれませんが、私にとっては大きなことなのです。VIMが手になじんだおかげでコマンドライン恐怖症(?)が治り、Windowsのコマンドプロンプト、Macのターミナル、サーバーのSSHなどでコマンドを打てるようになりました。この方面はこれからもっと勉強していきます。

情報処理技術者試験を受験

10月半ばに行われた情報処理技術者試験(応用情報技術者)を受験しました。結果、無事合格。
自分がなんとなく行きたいと思っているキャリアの方向性的には、学生時代にちゃんと勉強してきた理系の人には絶対かなわないな、ということがあり、その穴を埋めなくてはいけないという意識がありました。では資格試験など受ければ嫌でも勉強するモチベーションはできるのではないか、という目論見でした。
6月くらいに参考書を買って勉強を始めた気がするので、実際勉強したのは約4ヶ月です。「試験勉強」というのはすごく久しぶりでした・・・。

ほかいろいろ
  • 会社が移転したりしました。とはいえ以前の隣町ですが
  • 仕事ではMTばかりいじってました
  • 知人の音楽関係のプロジェクトでほんのちょっぴりギター弾いたりしました(詳細は後日)
  • なんか飲み会は多かった。お酒好きです。来年もいっぱい飲みます

さて、この時点で今年も残り後7時間程度。
私はこれから知人と鍋を囲んで年越しします。ではでは皆様、良いお年を。

2010年の手帳

2、3週間前の週末、新宿の東急ハンズに行って来年の手帳を買い求めました。

分かってはいたのですが、その時はちょうど年末商戦の季節ですから、フロアは買い物客でごった返していました。手帳売り場も例外ではなく、商品の棚の前が人で埋まっている状態だったわけで。
とてもとてもじっくり吟味してモノを選んでられない感じだったので、もう今のと一緒でいいや、ということで結局またマークスのアポイントメント・プランナーを購入。

マークス(Mark'schedule) アポイントメント・プランナー

前のよりワンサイズ大きい、180×120mm仕様のものにしました。今年の10月始まりになっているのが不満ではあるのだけれど。もっと早く買えということでしょうね。

今年6月にiPhone 3GSが出た時にiPhoneを買ったので、メモやToDoはiPhoneで管理するようにスイッチしています。手帳が果たす役割は減ってはいるのですが、紙の手帳もやっぱり手放すことはできないということで。また一年間、お世話になります。

WordPressに移行

当サイトのCMSをMTOS4からWordPressに移行しました。

今年は仕事においてMTでサイトを構築する機会に恵まれたおかげもあり、MTはどう使えばいいのか割と勝手がわかってきた、と思っています。それなりにすらすらとテンプレートも書けるようになり、プラグインもこれとこれを使うってやつがある程度決まってきたので、不自由する機会はあまりなくなりました。
# プラグインを自分で書いて云々っていうレベルには遠く及びませんが

MTがバージョン5になってよりCMSとしてよくなった感があるのだけれど、優等生になってしまった気がしてもう仕事で使えさえすればいいや、という気分になってしまった、と。そこでプライベートではWordPressやろうかってことで移行に至りました。

MTOS4からの移行では、MTOS4から「ブログのエクスポート」を行い、新規インストールしたWordPressのインポート機能で「Movable Type と TypePad」を選択し、記事とコメントのインポートを行いました。

ここでいくつか不都合が発生。

まず1点は、記事毎のパーマリンクの設定(WordPressでは「スラッグ」と呼ぶ)にMTでいう「出力ファイル名(MTEntryBasename)」が引き継がれないこと。「出力ファイル名」の情報は飛んでしまい、代わりにスラッグには記事のタイトルと同じテキストが設定されます。なので記事のタイトルに日本語が使われているとスラッグにも日本語が入ってしまうわけで・・・、パーマリンクの設定をカスタマイズして%postname%を使用していると、URLはかなりひどいことになります。

2点目は「タグ」の設定が引き継がれないこと。WordPressにも「タグ」がありますがここにはMTでいう「キーワード」フィールドの値が引き継がれてしまいました。「タグ」も「キーワード」も役割が似通っているとも言えるのでWordPressではこれを一本化しているのには納得が行きますが、かといってなぜ「タグ(MT)」を「タグ(WordPress)」に引き継がないのか・・・。これは納得がいかない!

このブログは幸いにも(?)記事の総数が大した量ではないため、全て手動で入力しなおすことで解決しましたが。その際、記事一覧の「クイック編集」の機能が重宝しました。これがなかったら嫌になっていたかも・・・。

テーマもオリジナルではなく適当なものを拝借していじったやつだし、まだまだWordPressがなんのこっちゃ分からんという感じなので、ちょっとづつ勉強していきたいと思います。でもまぁ、来年の話ですね(笑)

Perl始めました

初めてのPerlもう12月も半ばに差し掛かり、今年も残すところあと20日程度となりました。
昨月くらいから「今年やり残していること」を考えていたのですが、今年1月にPerlを学ぼうと言ってたにも関わらず特にアクションを起こしていないことに気づき、取り組んでみることにしました。

手始めに会社に転がっていた(?)「プログラミングPerl」をかじってみたのですが、硬派な内容でなかなか読み進むことができず、途方に暮れてしまいました。そこで少し情報収集してみたところ、Perlの入門書としては「初めてのPerl 第5版」が有力であり、その上位版として「プログラミングPerl」があるということが分かりました。
しかも「初めてのPerl」はつい最近(2009年10月)に第5版に改訂されているということが分かり、嬉々としてAmazonで購入。現在、最初から読み進めつつ、章末の演習問題に取り組んでいます。年内に半分くらいまでは読めたらいいなぁ、と思っています。とりあえず目標は低めで。

初めてのPerl 第5版
初めてのPerl 第5版
posted with amazlet at 09.12.11
Randal L. Schwartz Tom Phoenix brian d foy
オライリージャパン
売り上げランキング: 5310
プログラミングPerl〈VOLUME1〉
ラリー ウォール ジョン オーワント トム クリスチャンセン
オライリー・ジャパン
売り上げランキング: 138874