2015年からは「エッセンシャル思考」で

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
当サイトもしばらく更新しておりませんでしたが、私は元気に日々仕事し、悩み、そして楽しんでおります。

昨年の暮れに読んだ『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』という本が、自分にドストライクな内容だったので年始にかけて3回も読んでしまった。自分に思い当たることがズバズバと書かれてあり「これ俺のために書かれた本か!」となった。

その内容を3行で書くならば

  • 意識的に選択して生きること。あなたが選択しなければ他人があなたのすることを決めてしまうだろう
  • すべてやることはできない。減らして、少数に集中せよ
  • 時間には余裕を持って、健康的に、今を大切に生きなさい

ということだ。
そんな内容を簡潔に、とても分かりやすい構成で書いてある。

日本語訳も大変すぐれており、海外著作の翻訳本にありがちな難解な文章になっていない。最初から日本語で書かれていたかのように、内容が自然に頭に入ってくる。
たとえば上記の文において、「優れており」でなく「すぐれており」と書いたように、文中の漢字の利用が制限されており、それも読みやすさの一助となっている気がする。 (訳者は高橋璃子さんとある)

「時間がない」と嘆くビジネスマンには必読の書である。あるいはビジネスマンでなくとも「寝る時間がない」といつも睡眠不足に悩む紳士淑女も是非読むべきだ。

というわけで2015年はよりいっそう「意識的に」生きていこうと思う。

XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”の一部を執筆しました

今更なご報告ではありますが、XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”のほんの一部(40ネタ中、2ネタ)を執筆させていただきました。同シリーズのJS本に引き続き今回も執筆をさせていただきました。

XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”

優れた著者陣の中で執筆をさせていただいたことは本当に恐縮であるとともに、直球なネタで行くのは自信がなかったので変化球的なネタを持ち込ませていただきました。結果的に本書に良い具合に彩りを添えることができたのではないかと思っています。

もし書店などでお見かけの際は、よろしければ手に取ってみてくださいませ。

XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”
MdN編集部
MdN
売り上げランキング: 4608

web creators 2009年9月号にちょっぴり載りました

7月末に発売となっていたweb creators 2009年9月号の「WEB DESIGN WORKS – Pick Up! 今月のPickUpサイト」というコーナーにちょっぴり載りました(遅)。

会社で、とあるNPO法人様のサイトをコーディングさせていただいたので、そのことで掲載いただきました。写真にもちょっぴり載っていますが、なんか私だけ与太ってるな、と思いました(謎)

「JavaScript&Ajax プロが教える“本当の使い方”」の一部を執筆しました

7月31日に発売となったMdNの「JavaScript&Ajax プロが教える“本当の使い方”」という本の一部を執筆しました。

JavaScript・JavaScriptライブラリ・Ajaxの基本説明と、作例+解説ネタが27ネタという構成となっています。27ネタのうち8ネタを自分が書いています。(表紙などのクレジット表記には名前は出ていません)

こういった書籍の執筆は初めてということもあり原稿自体を書くのにも骨が折れましたが、それよりも作例を作るのに骨が折れました。
画面デザインを作成する作業は久しぶりにやりましたよ・・・数年前、業務としてデザインを少しばかりさせてもらった経験が生きました。それから、作例で使っているおそまつな写真は、自分でデジカメで撮ったものです。ちょくちょく撮り貯めておいた写真が、期せずして役に立った形です。何がどこで役に立つか、わかったもんじゃないですね。。

初級・中級者向けのJavaScript・Ajax本ということで、「初心者にもわかりやすく」と心がけてに書いたつもりですが、いやはや、どう評価していただけることか。
結構内容ぎっしりの本なので、よかったら書店などで手に取ってみてください。

JavaScript & Ajax プロが教える“本当の使い方”
MdN編集部
MdN
売り上げランキング: 46663

月刊web creators 2008年10月号に執筆協力しました

月刊ウェブ・クリエイターズ 2008年10月号(今月号)の巻頭特集「[永久保存版]使えるCSSデザインの技152」に執筆協力しました。

JavaScriptなどは使わない、(X)HTML+CSSのみで実現するTips集という触れ込みでの巻頭特集です。会社経由で執筆のお話をいただいた時は「いい機会だな」と、2つ返事で引き受けてしまいました。

152のTipsのうち、8つを私が書いています。他の方とネタがかぶって困るかと心配しましたが、自然とそういうトラブルは少なかったように思います。

しばらくしたらネタの補足のエントリーでも書きます。たぶん。
今後もこういった機会があればやろう、と思っています。