当サイトのCMSをMTOS4からWordPressに移行しました。
今年は仕事においてMTでサイトを構築する機会に恵まれたおかげもあり、MTはどう使えばいいのか割と勝手がわかってきた、と思っています。それなりにすらすらとテンプレートも書けるようになり、プラグインもこれとこれを使うってやつがある程度決まってきたので、不自由する機会はあまりなくなりました。
# プラグインを自分で書いて云々っていうレベルには遠く及びませんが
MTがバージョン5になってよりCMSとしてよくなった感があるのだけれど、優等生になってしまった気がしてもう仕事で使えさえすればいいや、という気分になってしまった、と。そこでプライベートではWordPressやろうかってことで移行に至りました。
MTOS4からの移行では、MTOS4から「ブログのエクスポート」を行い、新規インストールしたWordPressのインポート機能で「Movable Type と TypePad」を選択し、記事とコメントのインポートを行いました。
ここでいくつか不都合が発生。
まず1点は、記事毎のパーマリンクの設定(WordPressでは「スラッグ」と呼ぶ)にMTでいう「出力ファイル名(MTEntryBasename)」が引き継がれないこと。「出力ファイル名」の情報は飛んでしまい、代わりにスラッグには記事のタイトルと同じテキストが設定されます。なので記事のタイトルに日本語が使われているとスラッグにも日本語が入ってしまうわけで・・・、パーマリンクの設定をカスタマイズして%postname%
を使用していると、URLはかなりひどいことになります。
2点目は「タグ」の設定が引き継がれないこと。WordPressにも「タグ」がありますがここにはMTでいう「キーワード」フィールドの値が引き継がれてしまいました。「タグ」も「キーワード」も役割が似通っているとも言えるのでWordPressではこれを一本化しているのには納得が行きますが、かといってなぜ「タグ(MT)」を「タグ(WordPress)」に引き継がないのか・・・。これは納得がいかない!
このブログは幸いにも(?)記事の総数が大した量ではないため、全て手動で入力しなおすことで解決しましたが。その際、記事一覧の「クイック編集」の機能が重宝しました。これがなかったら嫌になっていたかも・・・。
テーマもオリジナルではなく適当なものを拝借していじったやつだし、まだまだWordPressがなんのこっちゃ分からんという感じなので、ちょっとづつ勉強していきたいと思います。でもまぁ、来年の話ですね(笑)