さくらのレンタルサーバーからさくらのVPSに引っ越しした

実際に引っ越ししたのは5月のことなのだが、今更書く話。

さくらのVPSは仕事でも使っているのだが、使い勝手がよいので個人でも使うことにした。
このサイトはそちらに引っ越ししました。

Linuxの設定は問題ない…と思っていたのだが、旧レンタルサーバーと使いたい構成が異なった(Apache + MySQL + WordPress → Nginx + MySQL + WordPress)のと、メールサーバーをどうするかという課題があって結構手こずってしまった。

このサイトはWordPressで稼働しているのだが、今回はNginxで動かすことにした。Nginxを使うのは初めてだが、ネット上にいくらでもノウハウが転がっていたのであまり困ることはなかった。Nginxはその頃に 1.8.0 がリリースされたのでそれを使うことにした。メールサーバーはノウハウもないのでやりたくないぜ…と思ったので、Gmailに転送するだけにした。postfix設定についても探せばノウハウはたくさんあった。

しばらく運用してみたが、以前よりサイトが重くなっている。。VPSのスペックの問題かNginx + WordPressという構成の問題か…、分からないがこのまま様子を見よう。

サイトをリニューアルした

あけましておめでとうございます、というにはもう遅すぎるけど、2012年初エントリーです。 年末年始の休みに作業していたものをようやくリリースすることができたので、これで安心して新年をスタートできるというものです。

今回のリニューアルでやったこと

  1. 記事をMarkdownで書くことを前提とした
    • GitHubを使い始めてからMarkdownマンセーになったので
  2. デザインはBootstrapをベースにする
    • Mardown前提ならある程度スタイルが最初から用意されているフレームワーク使った方が楽
    • ビジュアル面のデザインをする気力がないだけということもあるが
  3. WordPressのテーマは”Twenty Eleven”を継承した子テーマに
    • これも楽をしたかっただけ
    • 最初はBootstrapに最適化したようなテンプレートを書こうと思ったけど、めんどくさくなって諦めた
    • Twenty ElevenをベースにBootstrap + αをくっつけるだけ、みたいなテーマを書いた
  4. トップページに自分のツイートを表示して人気(ひとけ)を出す
    • ソーシャルサービスのデータを表示すれば、ブログを更新していなくても人気が出て寂しくないお。リアルタイムな雰囲気が出ていいんじゃないかと
    • 今のところTwitter APIをPHPで叩いてるだけ。WordPressのエントリーは普通にテンプレートで出力してる
    • 全部データを書き出した後に日付順にソートしてる。新しいものは上の方に、古いものは下の方に表示される
    • 今後、他サービスのAPIにも挑戦したい。Instagramの写真を展開したりとか。でもそうすると余計ブログを更新していないことがバレバレになるお
  5. トップページのレイアウトにjQuery Masonryを使う
    • 今風にしてみたかっただけ
  6. ソーシャルサービスのアイコンはIconDock.comより拝借
    • awesomeです。ありがとうございます。

追記:

モバイル端末用のビューはWPtouch任せなので、iPhoneなんかで見ると何が変わったかさっぱり分かりませんね…。

今年の目標など

書こうと思ったら長くなりそうだったので別のエントリーにします。

というわけで本年もどうぞよろしくお願いいたします。

WordPressに移行

当サイトのCMSをMTOS4からWordPressに移行しました。

今年は仕事においてMTでサイトを構築する機会に恵まれたおかげもあり、MTはどう使えばいいのか割と勝手がわかってきた、と思っています。それなりにすらすらとテンプレートも書けるようになり、プラグインもこれとこれを使うってやつがある程度決まってきたので、不自由する機会はあまりなくなりました。
# プラグインを自分で書いて云々っていうレベルには遠く及びませんが

MTがバージョン5になってよりCMSとしてよくなった感があるのだけれど、優等生になってしまった気がしてもう仕事で使えさえすればいいや、という気分になってしまった、と。そこでプライベートではWordPressやろうかってことで移行に至りました。

MTOS4からの移行では、MTOS4から「ブログのエクスポート」を行い、新規インストールしたWordPressのインポート機能で「Movable Type と TypePad」を選択し、記事とコメントのインポートを行いました。

ここでいくつか不都合が発生。

まず1点は、記事毎のパーマリンクの設定(WordPressでは「スラッグ」と呼ぶ)にMTでいう「出力ファイル名(MTEntryBasename)」が引き継がれないこと。「出力ファイル名」の情報は飛んでしまい、代わりにスラッグには記事のタイトルと同じテキストが設定されます。なので記事のタイトルに日本語が使われているとスラッグにも日本語が入ってしまうわけで・・・、パーマリンクの設定をカスタマイズして%postname%を使用していると、URLはかなりひどいことになります。

2点目は「タグ」の設定が引き継がれないこと。WordPressにも「タグ」がありますがここにはMTでいう「キーワード」フィールドの値が引き継がれてしまいました。「タグ」も「キーワード」も役割が似通っているとも言えるのでWordPressではこれを一本化しているのには納得が行きますが、かといってなぜ「タグ(MT)」を「タグ(WordPress)」に引き継がないのか・・・。これは納得がいかない!

このブログは幸いにも(?)記事の総数が大した量ではないため、全て手動で入力しなおすことで解決しましたが。その際、記事一覧の「クイック編集」の機能が重宝しました。これがなかったら嫌になっていたかも・・・。

テーマもオリジナルではなく適当なものを拝借していじったやつだし、まだまだWordPressがなんのこっちゃ分からんという感じなので、ちょっとづつ勉強していきたいと思います。でもまぁ、来年の話ですね(笑)

XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”の一部を執筆しました

今更なご報告ではありますが、XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”のほんの一部(40ネタ中、2ネタ)を執筆させていただきました。同シリーズのJS本に引き続き今回も執筆をさせていただきました。

XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”

優れた著者陣の中で執筆をさせていただいたことは本当に恐縮であるとともに、直球なネタで行くのは自信がなかったので変化球的なネタを持ち込ませていただきました。結果的に本書に良い具合に彩りを添えることができたのではないかと思っています。

もし書店などでお見かけの際は、よろしければ手に取ってみてくださいませ。

XHTML+CSS プロが教える“本当の使い方”
MdN編集部
MdN
売り上げランキング: 4608

web creators 2009年9月号にちょっぴり載りました

7月末に発売となっていたweb creators 2009年9月号の「WEB DESIGN WORKS – Pick Up! 今月のPickUpサイト」というコーナーにちょっぴり載りました(遅)。

会社で、とあるNPO法人様のサイトをコーディングさせていただいたので、そのことで掲載いただきました。写真にもちょっぴり載っていますが、なんか私だけ与太ってるな、と思いました(謎)