Lightbox系スクリプトの情報が一覧表になっているThe Lightbox Clones Matrixという素晴らしいサイトがあります。ここから一通り見て回って、自分なりに使えそうなものをピックアップしてみました。ほとんど勢いでまとめたものなので、情報としての正確性は低いかもしれませんが、ご容赦を。半分は自分用ってノリです。
自分はLightbox系のスクリプトを選ぶ時、そのサイトに予め組み込まれている(組み込む予定の)JSライブラリで使えるかどうかを基準に選ぶことが多いです。なので、必要とするJSライブラリ別にカテゴライズして並べています。
ライブラリ不要
Highslide JS
- 必要ライブラリ:
 - –
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー、インライン、インラインフレーム、Ajax、Flash
 - 対象指定:
 - class属性&onclick属性
 - ライセンス:
 - 
CCライセンス 表示-非営利 2.5 一般
非商用:無償、商用-1サイト:29ドル、商用-無制限:179ドル - 備考:
 - 表示コンテンツのドラッグ移動が可能。Inline/Ajax/Iframe表示時には右端ドラッグでサイズ変更が可能。
 
jQuery
FancyBox →オススメ
- 必要ライブラリ:
 - jQuery、jQuery Easing(オプション)
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー、インライン(Flashなど含む)、Ajax、Iframe
 - 対象指定:
 - jQueryセレクタ、rel属性(画像ギャラリー指定時)、class属性(インラインフレーム指定時)
 - ライセンス:
 - MITライセンス
 - 備考:
 - jQuery Easingプラグインなしだと、ズームアニメーション時のイージング効果がなしになる。
 
FancyZoom(jQuery)
- 必要ライブラリ:
 - jQuery
 - 対応形式:
 - 画像、インライン(Flashなど含む)
 - 対象指定:
 - jQueryセレクタ
 - ライセンス:
 - 不明
 - 備考:
 - ウィンドウのシャドウ部分などの透過pngパーツが、IE6では透過gifで代用されており見た目が落ちる。
 
jQuery lightBox plugin →オススメ
- 必要ライブラリ:
 - jQuery
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー
 - 対象指定:
 - jQueryセレクタ
 - ライセンス:
 - ライセンス 表示-継承 2.5 ブラジル
 - 備考:
 - UIは本家Lightboxと全く同じ。裏の仕組みがjQueryで動くようにアレンジされたLightbox。jQueryセレクタの指定に複数要素が該当する場合、自動的に画像ギャラリーモードになる模様。本家Lightboxとは違って色々なパラメーターがあり、カスタマイズができる。
 
prettyPhoto
- 必要ライブラリ:
 - jQuery
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー、Flash、RealMedia、インラインフレーム
 - 対象指定:
 - rel属性、href属性のパラメータ、jQueryセレクタ、オプションでtitle属性
 - ライセンス:
 - CCライセンス 2.5
 - 備考:
 - 対応形式のメディアそれぞれを混合したギャラリー表示が可能。デフォルトのスタイルは黒いUI。
 
Prototype.js + script.aculo.us
FancyZoom
- 必要ライブラリ:
 - Prototype.js、script.aculo.us
 - 対応形式:
 - インライン
 - 対象指定:
 - href属性
 - ライセンス:
 - 不明
 - 備考:
 - 対象のインラインコンテンツのIDをhref属性で指定できる・・・だけ?ウィンドウのシャドウ部分などの透過pngパーツが、IE6では透過gifで代用されており見た目が落ちる。
 
Lightbox2
- 必要ライブラリ:
 - Prototype.js、script.aculo.us
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー
 - 対象指定:
 - rel属性、title属性
 - ライセンス:
 - CCライセンス 表示 2.5 一般
 - 備考:
 - 元祖Lightbox。オプション設定などはないが、使い方は単純明快。
 
Lightview
- 必要ライブラリ:
 - Prototype.js、script.aculo.us
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー、Flash、QuickTime、Ajax、インラインフレーム、インライン
 - 対象指定:
 - class属性、title属性、rel属性
 - ライセンス:
 - 非商用の場合、CCライセンス:表示-非営利-改変禁止 3.0 Unported
商用の場合、CCライセンス:表示-改変禁止 3.0
有償。非商用(1ドメイン):3$、非商用(制限なし):$15、商用(1ドメイン):49$、商用(制限なし):$295 - 備考:
 - 多機能Lightbox。有償だけあってクオリティは高いが、たくさんのオプションがあるので使いこなすのは骨が折れるかも。
 
ModalBox
- 必要ライブラリ:
 - Prototype.js、script.aculo.us
 - 対応形式:
 - プレーンHTML(文字列)、DOMノード
 - 対象指定:
 - href属性、title属性、onclick属性
 - ライセンス:
 - 不明
 - 備考:
 - 画面上部からニョロっとオーバーレイボックスが出現する。導入説明が親切。
 
MooTools
ImageZoom
- 必要ライブラリ:
 - MooTools
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー
 - 対象指定:
 - rel属性、オプションでtitle属性
 - ライセンス:
 - CCライセンス 表示-継承 3.0 Unported
 - 備考:
 - 対応形式が画像のみと少ないが、ズームするアニメーションがお洒落。拡大状態を複数開けるのが個性的。
 
phatfusion →オススメ
- 必要ライブラリ:
 - MooTools v1.11
 - 対応形式:
 - 画像、Flash、QuickTime、WindowsMedia、RealMedia、MP3、Ajax、インラインフレーム、インラインHTML
 - 対象指定:
 - スクリプト、rel属性、title属性
 - ライセンス:
 - MITライセンス
 - 備考:
 - 対応形式のメディアそれぞれを混合したギャラリー表示が可能。デフォルトのスタイルだとUIが黒い。この辺はスクリプト呼び出し時のオプションでカスタマイズ可能。多機能でクオリティ高し。
 
SexyLightBox
- 必要ライブラリ:
 - MooTools
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー
 - 対象指定:
 - スクリプト、class属性、rel属性、title属性
 - ライセンス:
 - MITライセンス
 - 備考:
 - 画面上部からビヨーンと登場するという、変わったアニメーションが特徴的。公式サイトの字が読めない。.meというドメインがモンテネグロのドメインなので、モンテネグロのサイト・・・?
 
Slimbox
- 必要ライブラリ:
 - MooTools 1.2
 - 対応形式:
 - 対象指定:
 - スクリプト、rel属性、title属性
 - ライセンス:
 - MITライセンス
 - 備考:
 - UIはLightboxと全く同じ。Slimというだけあってライトウェイトであることがウリらしい。スクリプトの書き方次第でダイレクトにSlimboxを呼び出すことも可能。jQueryバージョンもあるとのこと(http://www.digitalia.be/software/slimbox2)。
 
Smoothbox, Thickbox for mootools
- 必要ライブラリ:
 - MooTools
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー、インライン、インラインフレーム、Ajax
 - 対象指定:
 - class属性、title属性、href属性のパラメータ
 - ライセンス:
 - MITライセンス
 - 備考:
 - ThickboxのMooTool版。UIはThickBoxと同じ。IE8には非対応だった(オーバーレイ部分が真っ黒に)。
 
YUI
YUI Based Lightbox
- 必要ライブラリ:
 - YUI
 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー
 - 対象指定:
 - スクリプト、id属性(img要素)
 - ライセンス:
 - CCライセンス 表示-継承 3.0 Unported
 - 備考:
 - コントロールパネルを表示されたり、画像のキャプションを入れるボックスを表示されたり。画像表示領域と、キャプションはドラッグで移動可能。
 
その他
Shadowbox.js
- 必要ライブラリ:
 - 基本的には不要(※)
※JSライブラリ(Adapter)を先に読み込ませると自動的に感知して、それと一緒に動作するようになる(らしい)。Adapterとして使えるのは Prototype、jQuery、MooTools (requires 1.2 Core)、Dojo Toolkit、Yahoo! User Interface Library (requires yahoo-dom-event.js)、Ext (requires ext-core.js)。 - 対応形式:
 - 画像、画像ギャラリー、イメージマップ、Flash、各種ムービー、インラインフレーム、インライン、フォーム等
 - 対象指定:
 - スクリプト、rel属性、title属性
 - ライセンス:
 - 
Shadowbox.js License
→有償。Single Developer: $20.00、Multiple Developer: $50.00 - 備考:
 - 超高機能。アニメーションは控えめで上質感を感じさせる。スクリプト呼び出し時に引数として様々なオプションを指定可能。